一目置かれたければノリを鍛錬

入山です、

 

「入山さん、会場のみなさんにお手本を

見せてもらえますか。今からラオスの国歌を

歌ってみてください」

 

所属しているコミュニティの先生から

突然言われた一言です。

 

ちなみに、ラオスの国歌…

そんなもの知りません。

 

初対面の方たちが30人ほど

集まっている合宿の場面です。

 

僕が先生から、無茶ぶりを振られる前に

同じように振られた人は

 

「うぅ〜ん…」と言って、忍法レスポンス

回避の術を使っていました。

 

その場面があってから僕の番です。

 

お手本って、、

少しばかりハードルも上がっています(笑)

 

先生からの突然の無茶ぶり。

 

あなたならどうしますか?

 

ここで選択肢は2つ

 

「うぅ〜ん」と言ってレスポンス回避する

◎$♪×△¥●&?#$!」と一応歌ってみる

 

僕が選択したのは、、

 

先生の期待に応えて「◎$♪×△¥●&?#$!

と歌ってみました(笑)

 

すると、、、

 

結果的には、

 

無茶ぶりに応えたことによって

メリットとなることが遥かに

大きかったのです。

 

ビジネスに繋がったり

一目置かれるようになったり

早く仲間と打ち解けることができました。

 

先生の意図としては、

 

場の雰囲気を盛り上げる、

空気感を変えるつもりで

無茶振りをしたと思います。

 

仮に、スベったとしても

 

恥ずかしいという気持ちぐらいで、

特に失うものはありません。

 

僕も初めの頃は、先生の無茶振りに対して

応えることが出来なかったんです。

 

少しずつライトな無茶ぶりから

段々と負荷をかけていきました。

 

例えば、

 

「入山さんってワサビが大好きなんですよね」

→ワサビを大量に盛って食べるとか

 

です(笑)

 

大切なのは、

振りに「ノってみる」ことです。

 

なぜなら、自分の枠を外すことで

新たな進化ができるからです。

 

・参加者が笑えるようにする

・無茶ぶりを振った人がスベないようにする

 

ということを意識していました。

 

相手の枠から少し外れるぐらいの

無茶ぶりがよくて、

 

度を行き過ぎると笑えなくなるので

やりすぎには注意が必要です。

 

お笑い芸人さんがお手本と

なると思いますが、

 

彼らは、合コンでも、談笑でも、

突拍子もない無茶ぶりとノリの良さで

 

その場の雰囲気を作り、

一目を置かれるように目立ちます。

 

経験値が少ない状態でノリの良さを

発揮するにはハードルが高いと思います。

 

少しずつ、ライトな感じから

ノリの良さを鍛錬してみてください。

 

「うぅ〜ん」と言ってレスポンス

回避をするのではなく「ノってみて」ください。

 

あなたの「ノリの良さ」がこれからの

人間関係構築に繋がるからです。

 

入山 彰介










この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

こちらからシェア
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次