「お客様のためならがんばれるエネルギー」を使え

もっとエネルギッシュに働きたい!

もっとお客さんの期待に応えたい!

 

そんな悩みを抱えた方に向けて役立つテーマとなっています。

 

今日も外部からのエネルギーを

上手に受け取るテクニックを書いていきます。

 

すでに環境の力でエネルギーを受け取る方法を書いていますから

気になる方はそちらも合わせて読んでいただくことで

よりエネルギッシュに受け取っていただけます。

 

=======

お客様のためならがんばれる

=======

 

突然ですが、食中毒にあいました。

「昨日の生魚かな…」なんてぼやきながら、

朝から腰を曲げて、ふらふらした状態です。

 

 

 

ふと、こんなときに

「今日休もうかな…」っと、

 

…昔なら考えたなって思ったんです。

 

昔ならね。

 

 

今日は朝からお客さんのコンサルと、打ち合わせがありました。

 

学生時代の自分だったら、

「体調悪いからな…

 嫌だな~どうやって日程変えてもらおうかな…」

 

とか

 

「あーもう、何も考えたくないなー」

 

なんて考えていたかもしれませんね、

今思えば、ひどいですね笑

 

とにかく仕事をしないための言い訳を

色々考えたと思います。

 

 

今はどうかというと、

僕のことを待ってくれてる方のために、

ここは期待に応えないとなって気持ちが勝って

仕事を始めました。

 

 

外からみれば、

「根性でがんばってるじゃない?」と思うかもしれませんが

 

僕からすれば根性っていうよりも、

『お客様のために』って気持ちで動いてるんですよね。

 

他にもこんな要因があります。

・すでにお金をいただいている

・情報コンテンツを待ってくれている

・コンサルを通してお客様をよりよくしたい

 

言葉はうまくはないかもしれませんが、

 

こういう他者がいるからうまれる

エネルギーみたいなものを上手に利用することで、

自分を上手にコントロールできます。

 

 

僕はそんな体調を頻繁に崩すタイプではないので

今回はほんの一例として上げましたが

もちろん、本当に体調が悪かったら休みましょう。

 

でも、

すでにお客様からお金をいただいていて、

あなたのことを期待して待ってくれているのに、

 

「やーらない」

 

なんて、普通はならないと思います。

想像力を駆使して最善の選択をするはずです。

 

その結果パフォーマンスは上がるから問題なしです。

 

 

======

勘違いでOK

======

 

 

勘違いでも

『あなたのことを期待して待ってくれている』と

思うだけでも効果はあります。

 

あなたが自分のビジネスを持っていて

 

「お客様は僕のことを期待してくれている」

「必要とされたからメルマガ登録してくれた」

「僕に期待してお金を払ってくれたんだ」

 

こんなふうに考えていたら、

 

「いやー面倒だな、やめようかな」なんてならないと思うんですよね。

 

実際は、お客様の動機なんてわからないですが、

こういう気持ちを持つことで

 

少なくとも『サボる』ために頭を使うことはなく、

より良いサービスのために頭を使うはずです。

 

勘違いでも、結果的により良い方向へ進むからOKなんです。

 

 

逆にがんばりすぎてしまう方には、

『体を休めるため』に頭を使うことを学ぶべきです。

 

・どうやったら休みを作れるかな

・どうやったら少ない時間で満足してもらえるかな

 

健康も大切ですし、お客様満足度も大切です。

 

もし、どっちかしか取れないと『思い込み』をしていたら、

それは『思い込み』かもしれません。

 

 

上手に稼いでる人に相談すると、

 

「ここをこうすればいいんじゃない?」という感じで、

 

「はっ!そんな方法があったんだ!」と盲点をつかれることがあります。

 

僕たちは、盲点ばかりの人間なので、

早くそれを知ることができる人ほど成長速度が増すので、

先駆者のコンサルや相談にはとても価値があるんです。

 

僕は、

『好きなことしながら稼ぐ』方法について

長年コンサルをしてるので相談してもらえたら一発でお答えします。

 

今すぐにはお受けできませんが、

コメントで(すぐに一般公開されない仕様になっています)

 

・名前、メールアドレス

・こんなことしてる

・こんなふうに悩んでる

 

と、書いておいてもらえると確認したタイミングで連絡するかもしれません。

 

 

こういう機会もひとつのチャンスですから、

そういうチャンスを上手に掴んでくださいね。

 

 

入山彰介

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

こちらからシェア
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次