群を抜いて早く成長する心理

入山です、

 

「自分の成長が遅いことに

 いらだちや焦りを感じる」

 

「同じ内容を習っていても

 ライバルの方が学習が早い気がする」

 

という経験はありますか?

 

同じ先生から同じ内容を教わっていても

成長が早い人と遅い人がいますよね。

 

「どうして彼(彼女)の方が

 理解や成長が早いのだろう…。」

 

もどかしさを感じた経験がある方も

多いのではないでしょうか。

 

現在の僕は、比較的、

教わった事の吸収が早く

成長が早い方だと自負しています。

 

が、実は昔、

 

「学習が早い人は何を考えているのか?」

 

と自分なりに分析して追究しました。

 

結論としては、

 

=============================

成長する人は「教わっている」と考えます。

=============================

 

大事な結論なので、もう一度いいます。

 

=============================

せいちょうするひとは「おそわっている」

とかんがえます。

=============================

 

2つ、例を出します。

 

1つ目:

例えば、あなたに何かを教える

先生がいるとします。

 

あなたが上手くいかなくて、

もしくは、失敗して、

先生から注意されたとします。

 

成長が遅い人は、

 

「怒られてしまった…さいあく。」

「叱られてしまった…こわい。」

 

と考えてショックを受けます。

 

一方、成長が早い人は、

 

「ポイントを教えてくれている!最高!」

 

と考えて嬉しくなります。

 

すると、成長が遅い人が

ショックを受けている間に、

 

成長が早い人は熱心に先生の話をきき

自分の問題点を改善していきます。

 

実際、先生はあなたに

教えるために指摘しています。

 

仮に、あなたのできが悪くて、

ムカついたり、嫌ったりしているならば、

無視をして放置します。

 

“好きの反対は無関心”です。

 

2つ目:

例えば、何かアクシデントや困難に

ぶち当たったとします。

 

努力でなんとかなる範囲であれば、

 

困難はむしろ喜んで欲しいです。

 

「これは学びのチャンスなんだ。」

 

と考えれば、僕たちは、

身の回りの全てから教わることができます。

 

つらいと感じて、

愚痴って凹んでも良いです。

 

最終的に、

 

「この経験から教わった!」

 

と考えることができれば、

遭遇して良かった出来事になります。

 

・・・

 

以上、ここまで読んでみて

いかがでしたでしょうか?

 

マインドセットは

すぐに取り入れることができます。

 

是非、今日から意識してみてください。

 

まずは、

 

今回のマインドセットを活かすことができる

モノをあなたの生活の中から探しましょう。

 

ここ一週間の出来事を振り返ること

もいいですし、

 

今勉強中のものを1つピックアップして、

それを勉強する際には特に意識する

と決めてもいいです。

 

=============================

成長する人は「教わっている」と考える。

=============================

 

実践すれば、このマインドセットの価値が

より伝わると思います。

 

では、また!

 

入山彰介

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

こちらからシェア
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次